忍者ブログ
2007年設計開始・・・ やっと着工日が決まり、建築がスタート。 3年越しの夢の家。出来る限り記録していきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010年11月25日

軒天が塗られる

 

軒天が外壁と同じ色に塗られました。どうしてもひさしの裏は陰になるので、かなり濃い色に見えます。

 

こちらは塗られる前の白。これでもおかしくないのですが、同色の方が重々しく締まった感じに見えます。

 

基礎のもモルタルが塗られました。なかなか綺麗です。

 

勝手口の踏み段もモルタルで仕上げられています。ここはベランダの下になりますので、一面土間コンを打つ予定です。

 

バルコニー用の照明も付いています。玄関灯と同じものにすればよかったかなぁと考えたりもしますが、
おかしくはありません。



玄関灯が付きました。

拍手[0回]

PR
2010年11月24日
 
予定では工事最終日
今日は平日ですが施主手配のシーリングファンを収めてきました。



壁紙はすべての部屋に貼られ、ダウンライトもすべて埋め込まれていました。
ダウンライトは常時長時間つけるところはLED、一時的につけるところは蛍光灯としました。
しかしLEDのダウンライトを撮り忘れたため、本日は蛍光灯のみ。



これは24時間換気の換気扇です。他の住友不動産のブログでは丸型のようだったのですが、なぜか我が家は四角いモデルでかっこいいです。カネシン製です。



和室天井のダウンライトも蛍光灯で枠を黒にしました。



まるでアイスクリームのような渦巻きの蛍光灯です。



2階トイレはTOTOのシステムトイレ アラウーノSです。 価格は定価199500円となります。
本当はアラウーノのオート開閉便座機能付のが欲しかったのですが、価格が定価で.278250円その差78750円で手が出ませんでした。



このトイレは蓋が閉まっているときが一番いいデザインだと思いますが、いちいちふたを閉めるのはめんどくさいですよねぇ。



1階は標準仕様でリモコンだけ別につけたものです。



2階トイレのリモコンです。ちなみに私はウォシュレットは使いませんが、、、

拍手[1回]

2010年11月20日 

完成まで後5日

今日も施主支給のキッチン部材の搬入の為現場に来ました。
タイル屋さん、壁紙屋さん、雨どいを取り付ける業者さんが来られていました。

 


やっと破風が取り付けられました。後は雨どいを付けて軒天を外壁の色に塗装すれば足場も外れるはず。

 

軒天は今のところ白色ですが、悪くない気もします。
破風もイメージどおり良い感じです。

 

先日から壁紙屋さんが大忙し。途中から一人加わって3人で作業されていました。

 

勝手口が張り終えられているようでしたので一枚とってみました。
今でも暗い感じがしますが、勝手口にさらに太目のルーバーが取り付けられるのでさらに暗くなりそうです。

 

洗面室です。鏡は施主工事で引渡しが終わってからです。

 

大工さんが打った釘跡を一つ一つ丁寧にパテ埋めされています。

 

天窓も壁紙も真っ白で気持ちが良いです。



和室の天井は白ではなく柄物の壁紙のはずですが、、、
住友不動産の指示書が間違えていたようです。壁紙屋さんは大変です。

拍手[1回]

2010年11月16日

本日は仕事が休みだったので、施主手配のキッチンを搬入してきました。
本日からでしょうか?壁紙屋さんが4人ほど来られていました。内装の壁のパテ埋め処理を行っておられました。
外壁屋さんは明日で終了だそうです。とても感じの良い人でした。

   

向かいの公園は紅葉が見ごろ。空は綺麗な秋晴れです。
そろそろエクステリアも考えなくてはいけません。



窓枠が付いてからは初めての晴れの天気。
家の引渡しが12/18に決まりました。金消契約は6日です。検査は11/26ですので本日を含めて後11日で完成です。
 
 

今週中に破風が付くようです。側面の破風は残念ながら黒の雨どいが付きますので、隠れてほとんど見えなくなりそう。

 

窓枠の色も日のあたり方次第でだいぶ違って見えます。

 

樹脂製の窓枠ですので剥げません。この窓枠を選ぶ時はかなり勇気がいったのですが、今ではとってもお気に入りです。黒のサッシも締まって見えます。



軒天がつけられています。白の軒天ですが、壁と同じ色に塗られる予定です。
初めは破風と窓枠に合う木目調の軒天で契約していたのですが、販売中止で在庫切れだそうです。
住友不動産は塗装には5万円ほど追加が発生すると言って来たのですが、契約していた商品が手配できなかったのは住友不動産の責任ということで、住友不動産の負担で塗装してもらいます。

拍手[0回]

2010年11月13日
大工さん最終日



室内のクローゼットはすべて取り付け終えたようです。
色はすべてショコラーデという濃い茶色です。
ここは玄関のシュークローゼットです。下駄箱にせず壁に埋め込んで、少しでも玄関が広く見えるようにしました。



1階リビングのクローゼットの内部です。ハンガーが掛けられるようになっているようです。収納力もまあまあでしょうか。



1階リビングの入り口ドアは玄関から繋がっている事もあり、親子ドアにしました。まるで玄関ドアです。



写真写りがかなり悪いです。色は他の扉と同じショコラーデです。
約30cm底上げした和室につけたので天井までいっぱいいっぱいです。
部屋の端から端までクローゼットですので迫力があります。
琉球畳にしますので、洋風のクローゼットでも多分合いそうです。



和室折り戸の中です。和室ですので、布団がたためるようになっています。
6畳にしては収納量は十分すぎます。



和室の畳の下に収納を作りました。しかしあまり大した収納力はありません。



キッチン横の食器棚です。奥はレンジ台です。下の扉を引き戸にしてもらったら良かったと今後悔しています。



キッチンパネルが取り付けられています。色は真っ白。左にもう一枚付きます。



階段室の1階と2階の間に廻りり縁がつきました。壁の色が白なので白にしようか悩みましたが結局ショコラーデにしました。写真は取っていないですが、手すりも付きました。



2階とロフトの間に走る廻り縁です。2階リビングの壁色は白ですので、ここは白の廻り縁にしました。
ダウンライトの穴も電気屋さんが空けてます。

拍手[0回]

2010年11月10日
西高東低の冬型の天気

今住んでいる南部の地域では快晴でしたが、いざ建築現場に向かうにつれて雲行きが、、、南側に晴れ間が見えるのですが、建築現場に着くと小雨が振り出す一幕も。
南部と北部のどっちかといわれれば、明らかに北部の気候ということを思い知らされました。



現場に到着すると ど~ん  待ちに待った窓枠が付いていました。




西側にも付いています。
なんとなく夫婦で口を大きくと空けたような顔をしています。



続いて北西から。



こちらは北東から。破風も窓枠と同じ色になります。



南東から見ると少々窓枠が強調しすぎて、窓枠がいっぱいでやかましいように見えます。



こちらは南西。こちらにベランダが付きます。
一番上の三角マドに窓枠を付けるかどうか今悩んでいます。
今なら追加費用が掛かりますが間に合います。



ペイントで書いてみると、
こんな感じとなります。アルミバルコニーがこの家にマッチするのか心配です。

拍手[0回]

2010年11月6日
洗面台と扉が付く


この家の建築計画の中で一番懸念していた洗面所です。懸念材料はその狭さだったのですが、
洗面台をいざ搬入してみると、なんとかその狭さも許容範囲のように思えます。
後ろは風呂場の扉ですし、普段は換気の為開けっ放しになると考えれば、圧迫感は少ないような気がします。
洗面台の扉も暗いショコラーデではなく明るめの色にして正解でした。



洗面所の扉は引き戸にしました。奥の扉はトイレです。横線入りのこの扉は住友不動産の標準仕様です。



勝手口から見た写真です。左の引き戸が洗面所の扉。正面は洗濯機室の折れ戸です。



1階10畳のリビングの収納扉です。




こちらは1階の寝室の出入り口の引き戸とクローゼット。

 

寝室のクローゼットです。夫婦ですのでクローゼットも各々一つずつです。

拍手[0回]

2010年11月3日
文化の日 
 

文化の日の今日は晴天で、外壁の色もいい色に見えます。
台風の影響ではずしたネットはもうつけないのでしょうね。通り行く人がみな見上げて行きます。

 

明るい東側でも問題ない色です。

 

グレーに近い青のようにも見えます。



外壁屋さんがトリムを付ける為の金具を取り付けています。
通常窓のトリムは釘打ちで取り付けるらしいのですが、我が家は金具止めです。

 

材質は木材で無く樹脂材です。木材で色を塗ったものは日が経つにつれて剥げてきますが、
樹脂材ならばいつまで経っても綺麗なままです。
メーカーはフクビ製です。



よーく見ないと樹脂材とは分かりません。木目も綺麗です。



向きを変えて写真をとると色が違って見えます。外壁材に取り付けたとき色がマッチングするのか楽しみです。



玄関の軒天は白色にしました。 北向き玄関ですので、屋根の軒天と色を変えて、少しでも明るく見えるようにと違う色にしました。

拍手[1回]

2010年11月2日
膳板が付いた



ショコラーデ色の膳板が取り付けられていました。まだ窓枠は付いていないようです。
床は黄色っぽいニュートラル色で、壁は真っ白。建具や窓枠は濃いショコラーデ色で引き締めました。



ロフトの上り口です。床の色とショコラーデ色はよく合います。



キッチンの吹き抜けを撮ってみました。面白い吹き抜け空間です。



階段下の洗濯機スペースです。先日まで見れた階段下の景色が塞がれてしまってもう見れません。



残る大問題の洗面スペースです。施主手配の洗面台がでかすぎる為、狭いんです。
後ろ側はお風呂場の入り口です。



これがでかすぎる洗面台。でか過ぎるといっても我が家の洗面スペースから見てですが、、、



これはたぶん浴室乾燥機に使う配管ではないでしょうか?



ニチアス社製の断熱材です。ニチアスといえばデーター改ざんで株価が暴落したあのニチアスです。
今は一番安全なメーカー素材といえそうですが、、、

拍手[0回]

2010年10月30日
台風の影響で、、

現場に到着してみると、ババァーン!!!
台風が通過するので、足場に張り巡らされていたネットが取り外されていました。
全貌が明らかになるのはもっと先と思っていただけに感無量です。
曇っているのでかなり暗く見えますが、実際外壁はもう少し白っぽく見えます。
この写真は北側から見た我が家です。



続いて北東側から。玄関前はガレージになる予定です。
ロフトのFIX窓から見た景色は絶景です。


東側から見た写真です。手前に見えるのは歩道で少し太い通りに面しています。
この面が我が家の顔となります。



南側から見た我が家です。2階がリビングですので、掃き出し窓のところにベランダが付きます。
家の横幅と屋根の勾配は計算した通りちょうどいい感じです。
この面から見ると我が家は窓がいっぱいです。



西側から見た写真です。2階は両縦滑り出し窓で開放感一杯です。
天窓も付いていますので1日中明るいです。



公園から見た我が家です。環境が良くてこの土地を選びました。




公園の向こうから写真を取ってみました。
白っぽく見えますが、実際に見たイメージに一番近い写真です。
もう少し青色に緑色が混じっていたらいいのになぁと思います。





破風、軒天が付いた後に窓枠が付く予定です。我慢しきれずに窓枠を書いてみました。
この状態になるのは後2週間後ぐらいでしょうか?

拍手[0回]

2010年10月27日
昨日木枯らし1号が吹きました。

瞬間風速20m/秒あったらしく、昨日外壁屋さんはお休みだったようです。

今日は11時から施主手配のバルコニー業者と打ち合わせに行ってきました。
現場に到着してみると、昨日の木枯らし1号で足場に張り巡らされているネットの一部が外れていました。チラ見せですね。たまんないスッ。とってもいい感じに仕上がっています。
ドリームなお家がだいたいどんな感じなのか、皆さんにも判っていただけそうな1枚ですね。
打ち合わせはほんの15分程度で終了。さらっとバルコニーの取り付け位置を確認されただけでした。



先日から大工さんは床工事をしています。
ひと部屋張り終えてもすぐに養生してしまうので、なかなか全容が見えませんでしたが、いいタイミングに到着しました。



大工さんの足跡だらけですが、いい感じです。
床は住友不動産の標準から選びました。幅は15cmで太めです。
ただ板の継ぎ目が浅くて、全体的にのぺっとした感じとなったのと、「板の枚数が少ない=部屋が狭い」という風に見えたような気がします。
まあ、結論は出来上がってからでしょう。



続いて週明けから始めていた階段が仕上がっていました。床の色に合わせてもらいました。



階段の裏側です。これも今しか見れない貴重な画像ですね。
洗濯機室から撮影しました。



こんな金具で固定するんですね。白いのは木工ボンドと思われます。



階段の吹き抜け部分です。上下に窓があり、日は入らないですが、十分な明るさです。



洗濯機室です。階段下なので、このように角度が突きます。
ここは折り戸をつけて洗濯機は隠します。



洗濯機室奥の階段下です。ここも壁が付いて見えなくなってしまいます。



リビングから見た2階の掃き出し窓です。この奥にバルコニーが付きます。出幅2685mmですので、
外にも開放的な空間が出来そうです。

拍手[1回]

2010年10月25日
外壁工事の進み具合


東側2階の外壁です。足場がある今しか見れないアングルです。


続いて北側の外壁です。一部まだ張り終えていないようです。
2階北側には窓は付きません。お隣さんの目線も気になりますしね。


窓のコーキングも終えているようです。仕上がりはさすがに綺麗です。


玄関すぐの階段部分です。1段目は階段室よりも外に飛び出すようにして、角を特注でアールにしました。
階段幅はメーターモジュールですが、1段目を外に出して幅を広げたことによって更に広く見えるはずです。
特注といっても追加工事費8400円です。今後建てられる方にはお勧めです。


これは何でしょう?


写真が相当ぼけています。
玄関の框です。思いっきり集成材です。無垢の木材よりも製造コストがかかるそうですが、原材料費としては安いんでしょうね。

拍手[0回]

2010年10月24日
レンジフードが付いた


まずは2階リビングから。ARIAFINA レンジフード が取り付けられていました。アイランドキッチンになる予定です。キッチンのレンジの位置が中途半端で、レンジの上にレンジフードが付く様わざわざ梁を作りました。住友不動産の提案です。


リビングの南西側の窓です。昼過ぎぐらいから日差しが入ってきます。
今オーニングをどんな感じにするか悩んでいます。


ここは食器類をしまうクローゼットになる予定です。向かって右側棚上はオーブンレンジが入ります。


ここは冷蔵庫スペース。


ここにはキッチンの流しと食洗器が入ります。レンジと流しは別になっています。


リビングにある和室6畳は気軽に腰掛けられる様にと思いひな壇にしました。畳下に収納スペースも設けてあります。


この奥はトイレ。右側は階段の吹き抜けです。


ロフトも仕上がっています。
ここに上がる垂直ハシゴは施主支給でこれから仕上げなくてはなりません。
なんでも垂直ハシゴは危ないので住友不動産では備え付け出来ませんとのこと。


写真がぼけています。
今日から階段工事が始まりました。仕上げまでまる2日ぐらいはかかるそうです。


階段を下から見た写真です。設計段階でこの通路の高さは180cmの予定で、ものすごい圧迫感がありました。
何度営業さんと交渉してもだめだったのですが、現場監督の指示のもと大工さんの協力も得て約20cm高くなりました。これで不安材料がまた一つ減りました。


排水管の間に出来たニッチです。住友不動産の提案です。
とても素敵な空間となりそうです。

拍手[0回]

2010年10月23日
ファイバーグラスシングルの屋根


もともとはモニエル瓦にしようと考えていたのですが、オークリッジプロのファイバーグラスシングルの屋根を見てから一目惚れしてしまい、我が家でもシングルの屋根を採用しました。以前にも紹介しましたが、この商品はオークリッジプロの輸入販売店をしている旭ファイバーグラス社が独自に販売し始めたリッジウェイという商品です。
足場のあるうちにと思い急勾配の屋根まで近づいてみました。
色もデザインもとても気に入っています。


外から見た天窓はこんな風になっているんですね。
どうせ開けないだろうと思いFIXにしました。


雪止めも付いています。


近くで見てみると簡単な造りになっています。この地域の垂直積雪量は平成12年度の指定では80cmで、川を挟んだ隣の市でも50cmとなっているようです。しかし実際は20cm~40cm程度のようです。


玄関上の屋根です。




軒天の様子です。木目調の軒天と破風が付きます。


破風の色が屋根と外壁の色と調和するのか心配です。


足場から見た庭の様子です。1ヶ月前草刈したのですが、だいぶ伸びてきましたね。

拍手[0回]

2010年10月16日
最近大工さんは休みらしい・・・

今日は朝10時から、関電eo光の工事の打ち合わせで、現場にきました。
来年7月から完全地デジに移行しますが、eo光では、その後5年間はアナログテレビのままでokだそうです。助かりますね。


玄関ドア周りの外壁が張られていました。


日当たりのいいところは相変わらず白く見えますが、想定以上にいい感じです。2階もあと少しとなってきました。


実は我ドリームなお家は、参考にしているお家がありまして、同じ色にしたいのですが、こんなにも違うんです。参考にしている家も住友不動産の家なんですよ。
手に持っているのはクボタ松下の「エクセレージシリーズ」の「ニューバウワー」「ニューストライプ5」です。「今回使用した外壁材はニチハの「エモンサイディング木目調ヴィーノブルー」で、若干色が濃いものの、近いんです。


ロフト部分に作られた点検口です。続いてロフトへの上り口。


2階リビングの吹き抜けです。2x4ならではの面白いデザインとなりました。


玄関の下がり天井です。2階リビングにしたおかげで、トイレと手洗いの配管がここに通っています。
仕上がるまでまだ心配な箇所ですが、今となっては変更も利きません。


最後にドアと床材が搬入されていました。

拍手[0回]

2010年10月12日
ユニットバスが入りました。


panasonic製のユニットバスで、カラーは思い切ってグリーンを選びました。一番人気のなさそうな色だったのでドキドキしましたが、落ち着いたいい色です。バスタブは白ですが、エプロン部分と洗い場の棚を黒にしました。床はグレーです。


4枚目の写真は吹き抜け天井が急勾配のため、営業さんが提案してくださったシーリングファンの取り付け用のアングルです。旧モデルですが、ヤフーオークションで落札した、オーデリック社製有線型リモコンのシーリングファンを取り付ける予定です。


内装も壁材が張られています。だんだん部屋らしくなってきました。



一番気になっていた外壁の色です。左はフラッシュなし、右はフラッシュ有です。天気が雨だったので濃いく見えますが、晴れの日は白っぽく見えないか気になります。


玄関ドアの両脇にライトをつける予定だったのですが、左側を取りやめました。きちんと防水シートで塞いでくれています。



拍手[0回]

2010年10月2日
外壁工事の下準備始まる


外壁材が納入されていました。ニチハのエモンサイディングM 木目調ヴィーノブルーという商品です。
本当はもっと濃い青にしたかったのですが、市の環境条例の関係上妥協せざるを得ませんでした。
明るい光を当てると白っぽく見えるところが不満です。。。
チャンスは10年後の塗り替え時期でしょうか?


外壁を貼り付ける為、した処理が行われています。外壁屋さんが一人で張られる為、張り終えるまでに10月一杯かかるそうです。


3階ロフトの天井の張りが張られました。将来この天井を取り払ってやろうと企んでいます。
つづいて構造上必要ということで出来た、吹き抜けと吹き抜けの隙間です。点検口ができるそうなので、隠れ部屋にしようかと思います。


左から玄関正面に通る排水パイプ。この2本の隙間にニッチが出来ます。
続いてお風呂。リビングの吹き抜け。キッチン上の吹き抜け。

拍手[0回]

2010年9月29日
防水シート完了


外壁にまかれているのは透湿防水シートで、ニチハ製です。
来週辺りからはいよいよ外壁工事でしょうか。屋根との色の組み合わせがうまく調和しているかどうかドキドキです。


三協立山のラフォース・ナチュレ R84というトップが丸くなった欧風の玄関扉です。養生が取れるのが楽しみです。


断熱材はロックウールです。700度ぐらいまでの耐熱性があり、余ったロックウールで薪ストーブの2重煙突を自作しようと計画しています。

拍手[0回]

2010年9月25日
屋根が張られました。

屋根はファイバーグラスシングルのデュアルブラウンにしました。
この商品はアメリカ、カナダの木造住宅のほぼ80%に使われている最もポピュラーな屋根材です。
初めはモニエル瓦にする予定だったのですが、10年もすると黒く日焼けして、メンテナンスが必要となります。
しかしファイバーグラスシングルは天然石を使用している為、日焼けして変色することがありません。
そして何より別荘の屋根にはぴったり。


旭ファイバーグラスがOwens Corning社のオークリッジプロを輸入代理店として販売していたようですが、今回選択した屋根材のリッジウェイは旭ファイバーグラスオリジナルブランドで販売しているようです。
色もオークリッジプロとは微妙に違います。


窓枠に防水シートが張られていきます。
外壁が張られるのは再来週中とのこと。


電気屋さんが、電気配線を引いています。
大工さんは断熱材を入れています。

拍手[0回]

2010年9月22日
草刈に行きました。

お盆開けに一度草刈をしたので、雑草の丈が短く楽ちん。


しかし32度を超す暑さで体に堪えましたが、この通り。


今晩から雨が降るようですが、ルーフには防水シートが張られていました。24.25日辺りで屋根が張られるようです。


一階寝室には大量の断熱材が搬入されていました。窓も付いていますし、雨が降っても濡れなければ問題ないようです。


24時間換気の穴が開けられていました。

拍手[0回]

2010年9月18日
シルバーウィーク初日

シルバーウィークで名神高速大山崎から名古屋方面に20km渋滞ということで国道477号線をひたすら走って現地に到着。
既に屋根が付いており足場にネットが取り付けられて外観が見えなくなっていました。
住友不動産の「世界をデザインする家」の文字が誇らしげに見えます。







まずは玄関を入ったところの窓。
横滑り出し窓ですが、期待以上のかっこ良さ。思っていたよりも良いように思えました。
続いて勝手口の扉です。まだガラスが入っていないようです。
次は寝室の上げ下げ窓です。2階東側にも6枚使っているのですが、開口面積も少ないですし、縦滑り出し窓にしても良かったかもしれません。


10畳リビングの横滑り出し窓です。お隣さんから見えないように型押しガラスにしました。目線よりも上になるようにつけました。
柱と柱の幅には規則的なルールがあって、内寸で端から一番近い柱の幅が400mmそこから規則的に455mmの間隔で柱が並んでいるそうです。もし壁に何かを取り付けようとした場合、壁は石膏ボードですので、この柱の間隔を測って釘打ちしなければなりません。


1階の窓はすべて防犯ガラスです。LOW-Eガラスなので少し緑掛かっています。






続いて2階です。屋根が付いたので、天窓も付いていました。
次にこの柱の下にアイランド型のレンジフードが釣り下がる予定です。
あさって上棟の打ち合わせ時にコンセントやスイッチの位置確認の準備がされていました。






屋根の勾配にあわせてFIXの窓をつけました。
2階リビングですので、冬場どれぐらいの光が入るのか楽しみです。




今しか見えない屋根裏の柱です。勾配が見事。


この窓からバルコニーにつながります。残念ながらJ-URBUNのような全開放までではありません。

拍手[1回]

2010年9月13日(月)
生活空間2階リビングの居心地は?
左から和室です。約30cmのひな壇になる予定。
続いてリビング21畳です。
一番右は階段を上がった廊下の先はトイレ。ここからの眺めは最高!


2回リビング中央に薪ストーブの煙突を出す予定。めがね石の仕込が必要。


リビング奥の両開き縦て滑り出し窓。続いてロフト登り口。はしごは施主工事となります。さらにリビングのキャットウォーク、和室からの眺め。
後日ロフトからの眺めをUPします。

拍手[1回]

2010年9月12日(日)
現場に到着してみると!!!

な、なんと、、、


知らないうちに、、、


ドーンとここまで建っているじゃありませんか。。。
衝撃的です。
空飛ぶ外壁が見れなくて残念です。お向かいさんはその様子をずっと見ておられたようです。


玄関は框をなるべく薄くしてタイルと玄関フロアの段差を最小限にしたかったのですが、これが限界とのこと。


左から10畳のリビング、そしてお風呂場です。


設計段階から狭さが気になる洗面脱衣所です。洗面台は施主支給で奥につけるのではなく、左側に横向きに着きます。かなり大きいものにしたせいで、狭いんです。お風呂場の入り口ドアがあるので、開けておけば多少は狭さも薄れるかも?


一階トイレ、左に見えるのは勝手口、右は9畳の寝室です。
リビングと和室は2階となります。
2階は後日アップします。

拍手[0回]

2010年9月9日

今日から棟上の予定だったのですが、昨日の台風到来の影響で作業が一日遅れとなりました。
せっかく休みだったのに、、、お家に壁が組みあがっていく姿が見れなくて残念。

朝10時ごろ現場に到着した時は、大工さん一人で一階の床貼りをされていました。


断熱材の厚みは60mmで住友不動産の標準仕様?仕様書では支援機構Eランクとなっています。安物???いや、そうではありません。Fランクが一番よいそうでして、フラット35の省エネ住宅の基準を満たすためにはCランク以上が必要だそうです。
しかしグラスウールの床下断熱材に比べると安もんぽいですが、湿気を含まなそうですし、だらーんと垂れ下がるよりは良いのでは?


床を支える鉄鋼製の束です。まわして高さを調整できるようになっています。


南側勝手口です。大工さんの腕がいいのか処理も綺麗です。


お風呂場となります。


黒いのは基礎パッキンです。土台がコンクリートに接すると、腐りやすくなりシロアリの餌食となります。基礎と土台の間にキソパッキンを設置 するだけで、腐る原因をなくし、シロアリが生息しにくい床下環境をつくります。


夕方現場に戻ってきたところ、床のコンパネは貼り終えており、雨が降っても大丈夫なように、防水シートが張られていました。

拍手[0回]



Copyright (C) 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED.
忍者ブログ [PR]
忍者ポイント
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[04/10 rina]
[03/26 さややん]
[03/25 ちっかりん]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
さややん
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析